📖文月という名前のこと
7月を、私たちはふつう「7月」と呼ぶけれど、
日本にはもうひとつ、季節を映すような美しい名前がある。
文月(ふみづき)。
この言葉を聞くと、なんだか少し背筋が伸びる。
ふとした瞬間に、季節の中に物語が潜んでいるような気がしてくるから。
由来にはいくつか説があるけれど、好きなのはやっぱり、
「七夕に願いごとを書いて、文(ふみ)をしたためる月」という話。
短冊に綴った言葉が、風に揺れ、空を見上げる。
そんな風景が頭に浮かぶ。
今年の文月、あなたはどんな言葉を空に届けますか?
コメント