🐾 なぜなにタイガくん 第4回:猫のごはん、どう選ぶ?

Uncategorized

🐾 なぜなにタイガくん 第4回:猫のごはん、どう選ぶ?

主:タイガ〜。ごはんの袋、そろそろ空っぽになりそうなんだけど、次どうする?

タイガ:それは命に関わる問題たいね。ちゃんと選んでくれんと困るばい。

🍽 猫のごはんってどんな種類があるの?

猫のごはんにはいろんな種類がありますが、まず大きく分けて以下のようになります:

  • ドライフード(カリカリ):保存しやすくて栄養バランス◎
  • ウェットフード(缶詰・パウチ):水分たっぷりで食いつき良し
  • セミモイスト:ドライとウェットの中間的存在

それぞれに「総合栄養食」「一般食(副食)」「療法食」「おやつ系」といった目的があります。
基本の主食は「総合栄養食」と書かれているものを選んでください。

🐔 鶏肉とかあげていいの?

主:自分で茹でた鶏肉とかって、あげてもいいの?

タイガ:もちろんよかばい。でも条件付きたい!

  • 🔥 必ず加熱(茹でるのが安全)
  • ❌ 味付けは一切NG(塩・醤油・ネギなどは毒)
  • 🦴 骨・皮・脂を取り除く
  • 🐾 あくまで少量・おやつ感覚で

🔍 ドライフードの選び方の基本

  • 「総合栄養食」の表記があること
  • 年齢別に適したフードを(子猫・成猫・シニア)
  • 原材料の最初に「肉類」があるか(チキン・サーモンなど)
  • グレインフリーはアレルギー対応の選択肢

🏆 信頼できるフードメーカー(初心者向け)

  • ロイヤルカナン:獣医さんもおすすめ。安心感抜群
  • ヒルズ:療法食にも強い。シニア猫にも◎
  • ピュリナ ワン:コスパ良好。市販でも買える
  • ニュートロ:原材料にこだわるならこれ
  • カナガン/シンプリー:高たんぱくプレミアム系

💰 安くても“ギリOK”なフードは?

「なるべく安く、それでも安全に」なら、以下のメーカーが選択肢です:

  • アイムス:安いけど原材料はまずまず。無難ライン
  • キャラットミックス:添加物多めだけど、お腹が強い子ならアリ
  • 銀のスプーン:嗜好性が高くて食いつき重視。香料強めに注意
  • コンボ:昔からある。コスパ良で、猫によっては好き

主:なるほど〜、けっこう奥が深いな。

タイガ:タイガの健康は、主の選択にかかっとるけんね。頼んだばい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました