猫は砂漠出身!?夏に弱いってホント?
🐾なぜなにタイガくん 第8回
猫は砂漠出身!?夏に弱いってホント?
主「ねえタイガ、猫って砂漠出身ってホント?」
タイガ「にゃ。ご先祖は“リビアヤマネコ”っていう、アフリカの乾いた場所に住んでた猫なんだにゃ。」
主「じゃあ暑さに強いってこと?」
タイガ「乾いた暑さにはある程度強かったかも。でも日本の夏は“ムシムシ”だから話が別にゃ。
汗もかけんし、毛皮着てるし、むしろキツいにゃよ。」
主「たしかに日本の夏って湿度すごいもんね。うちの中もムワッとしてるし。」
タイガ「だからエアコンは命にかかわるんにゃ。
室温は26〜28℃、湿度は50〜60%が理想にゃよ。」
主「除湿機も使ったほうがいいの?」
タイガ「使うべしにゃ。蒸し暑いと体温が逃げにくくなるにゃからね。」
主「じゃあ、冷感マットとかも使った方がいい?」
タイガ「それな!
アルミ板とか大理石のプレートとかも最高にゃ。冷たい床も好きにゃけど、場所を選べるのが一番にゃ。」
主「うち、ペットボトルに水入れて凍らせて、タオル巻いて置いてたことあるよ。」
タイガ「あれ、涼しい風が出て気持ちよかったにゃ〜。倒れないように注意にゃけど。」
主「水分補給も大事だよね?」
タイガ「当然にゃ!水は“部屋の数か所に”置くのがコツ。あと流れる水が好きな子も多いから、
循環式の水飲み器はおすすめにゃ。ごはんにちょっと水足すのもアリにゃ。」
主「サマーカットってした方がいいの?」
タイガ「長毛種や毛玉ができやすい子は、部分的にするのはいいかもにゃ。
でも全部刈るのは危険にゃよ。毛は“断熱”と“日よけ”にもなるにゃから。」
主「うちはタイガのお尻周りだけちょっと整えるくらいでいいかな?」
タイガ「それが理想にゃ。プロのトリマーさんに相談してにゃ。」
主「つまり、猫は砂漠出身だけど、日本の夏にはむしろ弱いんだね。」
タイガ「そういうことにゃ。人間もだけど、猫も“高温多湿”はつらいにゃから、
エアコン・除湿・水分・涼しい場所の確保、よろしく頼むにゃ。」
主「了解、夏はタイガの執事になります。」
タイガ「当然にゃ。」
コメント