🐾 なぜなにタイガくん 第13回猫はクーラーが苦手?

なぜなにタイガくん
なぜなにタイガくん 第13回

🐾 なぜなにタイガくん 第13回

猫はクーラーが苦手?

主(ぬし): あれ?タイガ、クーラーついてるのに、なんでそんなとこにいるの?
玄関のマットの上…冷たくないの?
タイガ: それがええんにゃ。クーラーの風、ちょっと強すぎるにゃよ。
あと音もうるさいし、においもちょっと…ね。
主: えっ、でも冷房きいてて快適じゃない?
人間的には“天国”なんだけどなあ。
タイガ: 猫的には“極寒地獄”にゃ。
美味しいカリカリも凍っちゃいそうにゃ…
主: そっか…。じゃあ、いつも玄関やトイレのマットにいるのって…?
タイガ: あそこはね、“自然な涼しさ”があるのにゃ。
風が通るし、床がヒンヤリしてる。人工の風より安心にゃ。
主: なるほど…。クーラーの部屋が嫌なんじゃなくて、
自分にとってちょうどいい場所を探してるんだね。
タイガ: そういうことにゃ。
主も、エアコンつけっぱなしで喉カラカラになること、あるにゃろ?
主: …ある(笑)
タイガ: 人も猫も、それぞれの“快適”があるってことにゃ。
ちなみに夏の“タイガ指定席”は、昼は玄関、夜は押し入れにゃ。
主: わー…気づかなかった。
ずっとそこにいたんだ。なんかごめんね、暑かったよね…。
タイガ: 謝ることじゃないにゃよ。
ただ、“冷やしすぎ注意”って貼り紙、しておくにゃ。

📝 おまけ:「猫のための涼感対策」

  • 🧊 大理石プレート:冷たい床が苦手じゃない子に人気
  • 🌿 ジェルマット:直に寝てもひんやり心地よい
  • 🪟 風通しのいい空間づくり:エアコンより自然な風が好きな子も多い
  • 🐱 好きな場所を観察する:猫の“避暑地”はだいたい決まってる

✂️ さらに我が家では…

我が家では、タイガの夏用カットをしています。
毛の量が多いタイガは、暑いとすぐにハアハアしちゃうので、
少しだけ毛をすいてあげると、だいぶ快適そうです。

ただし注意点も。
猫の皮膚はとてもデリケートなので、慣れてない人は自己判断でカットせず
獣医さんやペットサロンに相談するのがおすすめです。
うっかり傷つけてしまうと、かえってストレスになります。

🏁 まとめ

猫にとって「涼しい」は、
“クーラーが効いている部屋”じゃなくて、
“自分で選べる逃げ場がある”ことにゃ。

タイガのように、夏の定位置を持ってる猫も多いので、
ぜひ観察して、その場所を確保してあげることが、最高の思いやりかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました