ブログを長く続けるには?私なりにかんがえてみた

コラム
ブログを長く続けるには?私なりにかんがえてみた

ブログを長く続けるには?私なりにかんがえてみた

ブログって、始めるのは簡単。でも、続けるのは案外むずかしい。

私もこれまで何度も挫折しそうになりました。
それでも続けられた理由を、いくつかのポイントにまとめてみました。

1. 完璧を求めない

最初から「いい記事を書こう」と思いすぎると、疲れてしまいます。
「今日は60点でOK!」と自分に言い聞かせるくらいがちょうどいいです。
あとで編集し直そう、とりあえず公開しよう、という気持ちで書いてます。

2. 読まれなくても気にしない

始めたばかりの頃は、アクセスも反応もほとんどありません。
「誰も見てない」時期を乗り越えるには、自分のために書くという気持ちが大切です。
最初、反応がまったくないのは想像以上にへこみます覚悟が必要です。

3. ネタに困ったら「日常」を書く

特別な経験がなくても、日常の中にはネタのタネがたくさんあります。

  • 最近気づいたこと
  • ちょっとした失敗
  • おすすめのモノ・場所・考え方

「たいしたことない」と思うようなことが、誰かにとってのヒントになります。

私の場合はAIに今日のニュースや流行ってるものなどを聞いたり質問していくうちに考えがまとまります。

出来事+気づいたこと、深堀り+自分なりの答え。みたいに考えれば書きやすいかもです。

4. 書く時間・場所を決めて習慣化する

気分次第でやると続かないので、「毎朝コーヒーを飲みながら30分だけ書く」など、
環境やルールを決めると自然に習慣になります。

5. 反応より、「書いてよかった」と思えるかどうか

たとえ読まれなくても、自分が書いたことに納得できるかどうかを大切にしましょう。
「気持ちが整理できた」「誰かに伝えられた気がする」──それで十分です。

最後に

ブログはマラソンのようなもの。
焦らず、自分のペースで走り続ければ、必ず見える景色が変わってきます。

読まれても、読まれなくても、「書くこと」を楽しめたら、それはもう続ける理由になります。

あなたのペースで、今日も一歩だけ書いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました